not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

ヤンキー人類学

ヤンキー人類学-突破者たちの「アート」と表現作者:斎藤環,都築響一,椹木野衣,増田聡,飯田豊,石岡良治,卯城竜太,櫛野展正,津口在五フィルムアート社Amazon 狂気に感じる創作欲に圧倒された。デコトラと言えど、あなどるなかれ。プロフェッショナルな職人です…

ssh接続先のUbuntuでFirefoxを複数起動し、Seleniumを使う

Firefoxを使う こちらを見た。Chromeのやり方もあるみたいだけどできなかったので、Firefoxを使用した。ssh接続しているので物理的なディスプレイがない。なのでxvfbというやつを使うみたい。 Ubuntu:xvfbとfirefoxのインストール - Web系開発メモ selenium…

Python2系で作成したpickleファイルをPython3系でloadするときはencoding

encodingする必要がある。 Pickle incompatability of numpy arrays between Python 2 and 3 - Stack Overflow

「a CUDA runtime call was likely performed without using a StreamExecutor context」の対処法

「a CUDA runtime call was likely performed without using a StreamExecutor context」が出たらTensorflow以外のフレームワークを使っていないか確かめよう。 自分の場合はChainer、GPU(CUDA)を使ったプログラムで出力したpickleファイルをTensorflow、GPU…

Lasagneの初期化関数

LasagneのDenseLayerの初期化関数はxavierなのかな。 Lasagne/init.py at 996bf64c0aec6d481044495800b461cc62040041 · Lasagne/Lasagne

Ubuntu 14.04でTheanoをinstallする

これをやったらいけた。 Install Theano on Ubuntu 14.04

プログラミングのための確率統計

プログラミングのための確率統計作者:平岡 和幸,堀 玄オーム社Amazon 確率統計を例え話を使って説明した本。例えが上手くないと混乱を招く恐れがある。事前知識があるとなおさら混乱するからも。自分は知識ほぼゼロから読んだので「へえー」みたいなかんじで…

カテゴリカル分布(categorical distribution)のcross entropy

Multinomial distributionとCategorical distributionの違い - LESS IS MORE Theano実装 Theano/nnet.py at ae36be011c98b1a2f30753162db01f6588ff8be3 · Theano/Theano Can softmax be used with cross entropy? : MachineLearning

「図解・ベイズ統計「超」入門」を読んだ

図解・ベイズ統計「超」入門 あいまいなデータから未来を予測する技術 (サイエンス・アイ新書)作者:涌井 貞美SBクリエイティブAmazon 結構しつこく同じことを解説しているのでわかりやすいと思った。確率分布に馴染みがなかったので勉強になった。 www.youtu…

Tensorflowの関数、reduce_sum、random_normal、save、restore

Tensorflowの関数を調べたのでメモ。 tensorflow/tf.reduce_sum.md at master · tensorflow/tensorflow tensorflow/tf.random_normal.md at master · tensorflow/tensorflow 正規分布からサンプリング TensorFlow学習パラメータのsave, restoreでつまった - …

公開鍵、秘密鍵を使ってSSH接続する

SSH接続するときに鍵認証を使おうと思い、いろいろ調べたのでメモ。 SSH接続エラー回避方法:.ssh/known_hostsから特定のホストを削除する/削除しないで対処する3つの方法 - Qiita パスワードを入力を省略するために公開鍵、秘密鍵を作成 公開鍵認証によるSS…

UbuntuでGitの環境設定を行う

Ubuntuの開発環境 gitをinstall UbuntuにGitをインストールする Bash-it/bash-it: A community Bash framework. bashのoh-my-zshみたいなやつ ターミナルを見やすくするために導入 Bash itを使ってbashの設定をいい感じにする - 株式会社BEFOOL Themes · Bas…

Pythonの環境設定、CUDA、cuDNNをインストール

Pythonの環境設定 conda で python の環境つくり condaは使わない、ブラックボックスなところが多い UbuntuでPythonの開発環境を整える - Qiita pyenv yyuu/pyenv: Simple Python version management UbuntuでPythonの開発環境を整える - Qiita pyenv-virtua…

MySQLをやってみた

MySQL データベースを扱う必要があったので勉強してみた。メモを残しておく。 MySQLの基礎 MySQL入門 (全19回) - プログラミングならドットインストール 基本的な操作 一週間で身につくMySQL|応用編3日目:データベースの構築① 正規化を学ぶ。大学の授業でや…

主成分分析、Autoencoderについて調べた

主成分分析について調べる 最初は主成分分析について調べた。 10分でわかる主成分分析(PCA) 実装 https://github.com/contaconta/PCA_lecture/blob/master/PCA.ipynb 大まかに理解する Kerasで学ぶAutoencoder まずこれを読んだ Kerasのコードがあるので数式…

「Address already in use: AH00072: make_sock: could not bind to address」が出てapacheが起動できない時の対処法

「sudo service apache2 restart」したら下記のエラーが出ました。 * Restarting web server apache2 (98)Address already in use: AH00072: make_sock: could not bind to address [::]:80 (98)Address already in use: AH00072: make_sock: could not bind…

Python2.7,OpenCVで画像を回転

機械学習を用いて顔認識したいとき、顔の画像データが大量に必要になります。しかし手元に少量しかない時、データを増やすことをやるそうです(Data Augmentation)。その手法の一つに画像を微妙に回転させるやり方があります。OpenCVを使って画像を回転させて…

Python2.7,OpenCVで顔検出して、顔の部分だけ切り取り表示

OpenCVを顔検出して、顔の部分だけ切り取ることを行います。 モジュールをimport import cv2 from os import path import numpy as np from matplotlib import pyplot as plt %matplotlib inline CascadeClassifierを選定 cascades_dir = path.normpath(path…

リモートサーバ上でjupyterを起動させローカル環境のブラウザで見る

これを見たらできた🙆 IPython notebookをリモート接続する - Qiita

jupyter notebookの色を黒に変えてカッコよくする

jupyter-themesをpipでinstall。 dunovank/jupyter-themes: Custom Jupyter Notebook Themes 白い画面は眩しくて疲れることがあったので、黒に変えられて良かった。

Mac,python2.7環境下にOpenCVをインストール

こちらを参考にした。python3だと難しそうだったのでpython2.7環境にOpenCVをインストールした。 MacにOpenCVをインストールする方法 - Qiita

nginx: [emerg] getpwnam(“nginx”) failedの対処法

Nginx用ユーザとグループ作成 nginx: [emerg] getpwnam(“nginx”) failed というエラーが出た。 下を見て解決。 さくらVPSにNginxをソースビルドで入れた - 魔法使いの卵 ポート番号80番が被る nginx: [emerg] bind() to 0.0.0.0:80 failed (98: Address alre…

AWS API GatewayとLambdaを使い、Facebook Messenger Botでおうむ返し

AWS API GatewayとAWS Lambdaを使い、Facebook Messenger Botでおうむ返しを実装します。 下記を参考にしました。 AWS API GatewayとAWS Lambdaで、Facebook Botを作成する - Qiita 受信用のpostリクエストを確認するためのcurlコマンドを入力しても自分はな…

指定のポート番号が使用中か調べるコマンド

Error: listen EADDRINUSE :::5000 これはポート番号が使用中ということ。nodeアプリケーション時にssh接続が中断されると、アプリケーションが起動したままになる。その状態でnode app.jsをするとポートが使用中ということになる。 使用中のポート番号を調…

Facebook Messenger botを作るときに見るページ

クイックスタートを読もう これを読めばおk。 クイックスタート - Messengerプラットフォーム

上岡龍太郎のテレビ論がYoutuberの動画に当てはまるか検証してみた

上岡龍太郎が定義する面白いテレビ 上岡龍太郎がテレビ論を語っている動画を見た。 https://youtu.be/IsQRrCuV-Ck?t=6m32s そこで面白いテレビは2つしかないと言っていた。 面白いテレビ 素人が芸をする 玄人が私生活を見せる どんなテレビが該当するか挙げ…

LINE BotをPythonで作るときに参考にしたデモコード、リッチメニューの作り方

API Reference 仕様確認はリファレンス。 LINE API Reference デモコード line-bot-sdk-pythonリポジトリにあるデモコードを参考。 https://github.com/line/line-bot-sdk-python/blob/1aeb6efb7609bdf6575dce3ab3832cd91e26413d/examples/flask-kitchensink…

Flask、uWSGI、nginxを使ってアプリケーションをとりあえず動かす

uWSGIをinstall uWSGIはアプリケーションフレームワークFlaskを動かすためのWebサーバ。最初、Flaskとnginxだけで動くと思っていたが、uWSGIが必要みたい。 これを参考にした。 Flask + uWSGI + Nginx でハローワールドするまで @ さくらのVPS (CentOS 6.6) …

Flaskを起動させようとしてAddress already in useと言われたら

プロセスをkillしよう ソケットエラーでそのアドレスは既に使用されていると言われる 〜Pyramidを起動しようとして - [[ともっくす alloc] init] lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ

AtomのRemote-FTPで「All configured authentication methods failed」が出たらパス指定を確認する

Atomでssh接続先のファイルを編集するために、Atomプラグイン「Remote-FTP」を使います。 Remote-FTPをinstall こちらの記事を参考にします。 ec2のファイルをAtomを使ってリモート編集する | Developers.IO privatekeyのパス指定に注意 秘密鍵の置き場所 …