not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

CentOSでChromiumを使う

Chromiumを使う

CentOSではChromeをサポートしてなかったので、Chromiumを使うことにした。

Chromiumってなに?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium

Chromiumオープンソースプロジェクトであるから、CentOSでも使用できる・・・ってことなのか。詳しいことはよくわからん。

オープンソースだからChromiumの派生版がたくさんある。Google Chromeもその一つ。Operaもだったのかw
http://www49.atwiki.jp/chromiumbased/

Googleにサジェスト情報を送らないブラウザなんかもある。

Chromiumのインストールの仕方

インストールの方法をぐぐると以下のページが出てきた。yum installでいけるみたい。
CentOS 6.x に Google Chrome がインストールできない - つb@はてな
この記事の文章がよくわからなかった。

下のエントリーに、有志の方が RHEL 系用の rpm とレポジトリを用意してくれた。

個々の語句を調べてみる。

RHEL = Red Hat Enterprise Linux
Redhatが出しているエンタープライズ向けのLinuxディストリビューションCentOSはこれを基に作られている。

rpm
Red Hat Package Manager」の略。パッケージマネージャーのこと。

yumもパッケージマネージャーだったよな。。。違いがよくわからん。と思って調べてみた。
初心者の頃に知っておきたかった rpm と yum の違いと使い分け - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

yum = Yellow dog Updater, Modified」。元々Yellow dog Linuxというもののために開発されたらしい。

wget http://people.centos.org/hughesjr/chromium/6/chromium-el6.repo
cp chromium-el6.repo /etc/yum.repos.d/
yum install chromium

上のコマンドを実行してインストール終了。

ただし自分の場合はChromiumにログインした際に、Google Chromeのブックマークなどは同期されたが、拡張機能はされなかった。使っている拡張は少ないのでChromium用にまたインストールした。