not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

Gruntのタスク管理を使い始めて、改めて「サーバって何だっけ?」と思った

Webサーバを使う意味とは?

Gruntのタスク管理は「grunt-contrib-connect」を使用し、簡易Webサーバを立てて行っています。
https://github.com/gruntjs/grunt-contrib-connect

サーバとは?

ふと「なんでサーバって必要なんだっけ?」「サーバって何を指すの?」と思いました。
サーバとは [単語記事] - ニコニコ大百科

コンピュータ関連用語においては、情報・サービスを一元管理し送信・提供する機能を持つコンピュータやそのソフトウェアのことを言い、クライアントはその対義語にあたる。

タスク管理しているをしているので、そりゃサーバは必要だよなあと言うことになりそうです。タスクを監視するというのは、常にプログラムがループで繰り返されているということなのかな・・・。

なぜ「grunt-contrib-connect」が始めから入っていないのか

Gruntはタスク管理をするソフトウェアだと思っていたので始めから「grunt-contrib-connect」が入っていない理由もわかりませんでした。他に用途があるのでしょうか。使い始めたばかりだからわかりませんでした。

詳しい方がいたら解説してほしいです・・・。



・追記
そう言えば、scssを使っているときは、サーバは立てていなかったです笑。