not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

openFrameworksでDebug画面が表れないときはNew schemeしてみる

プロジェクトを新規作成

emptyExampleをコピー

myAppフォルダにあるemptyExampleをコピーしてプロジェクトを複製します。プロジェクト名を自分の好きなものにリネームします。リネームのやり方などは以下参照。
http://openframeworks.jp/tutorials/introduction/001_chapter1.html

Debugができない

RunしてもDebug画面が表れませんでした。emptyExampleではDebugできるか確認したらデバッグできました。新しいプロジェクト名を「myFirsyApp」にしたとすると、myFirsyAppにemptyExampleのDebugツール?がヒモづいたままなので、Runしても実行できないのかなと思いました。

New schemeする

f:id:naoyashiga:20140330193337p:plain
そこでRunのボタンの右側にあるデバッグメニュー?みたいなものから「New scheme」を選択して「myFirsyApp」というschemeを作成しました。schemeが何かよくわかっていませんが、これでビルドさせます笑。すると、前回のエントリでも書いたOSX 10.9特有のエラーが出てきました。ビルドの設定を10.8に変えて、やり直すと、デバッグできるようになりました。

schemeがなぜ32bitになっているのかなど、本当にこれで良いのかわかりませんが、とりあえず実行できたので、良しとします・・・。