not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

openFrameworks

マウスドラッグするとパーティクルが集まる

マウスドラッグするとパーティクルが集まってきます。 code void vectorField::draw(){ float fx,fy; for (int i = 0; i < field.size(); i++) { //グリッド上の点 fx = field[i].x; fy = field[i].y; //力をリセット fieldForce[i].set(0,0); //方向ベクト…

ベクトルを使って各パーティクルに力を加える

demo ベクトル場を参考にした yoppaさんのベクトル場のスライドを拝見しました。自分にとってはやったことないことだったので、コードを理解することに苦労しています。 パーティクルが力を受けている コードを読んで、自分なりにベクトルを使って何か作って…

averageを使って重心の位置を算出

赤い点が重心となります。

openframeworksでofNoiseを試す

ofNoiseを使ってみる demo 再描画処理をしないで、円を描き続けていると、線を描いているように見えます。円の位置をofNoiseを使って、少し規則性のあるランダムを用いて円を描いています。

ofxFaceTrackerのexample-extractionを試してみる

ofxFaceTracker リアルタイムで顔認識できる openFrameworksにはリアルタイムで顔認識できるofxFaceTrackerというアドオンがあります。それを試してみました。Webカメラに映された自分の顔をキャプチャするのは気が引けるので、写真と絵を認識させてみました…

動的配列を用いて、マウスドラッグしたところからパーティクルを生成する

demo ドラッグしたところからパーティクルを生成しています。「c」キーを押すとクリアになります。

openFrameworksでクラスを作成して、個々のパーティクルに異なる大きさ、速度、色を設定する

demo パーティクルが中心から様々な方向に動いていくものを作りました。クラスを作成する練習として作りました。

位置・速度ベクトルを使ってパーティクルを動かす

demo 円の位置と座標をベクトルで定義して動かします。ベクトルを使わないときよりも、記述が簡単になります。

ofxAddonsのofxGuiを使ってGUI操作してみる

ofxAddonsを使う 「ofxAddons」はKinectをはじめとするメディア系のライブラリやフレームワークをoFに統合するoFの拡張機能のことです。「ofxAddons」を使うためには、初期同梱されているものをそのまま使うか、コントリビューターによって開発されているも…

openFrameworksを使って、Webカメラの映像に明度による奥行きを演出する

demo 明度によって頂点のZ軸方向の位置を決めています。今回は黒に近いニット帽被っているので、鼻から上の頭がへっこんでいます。これは帽子の明度が小さいからだと思われます。途中で向きが変わるのはドラッグでカメラの位置が変わるからです。

openFrameworksでMeshを使い、大量の頂点を高速に描画する

demo

openFrameworksでライティングを設定して物体を描画する

demo ライティングによって光の反射を考慮した描画を行いました。

ofEasyCamでドラッグしてカメラ操作をする

・参考 http://www.slideshare.net/tado/media-art-ii-2013

openFrameworksで3dの球を表示する

demo 球を表示してみました。

openFrameworksでWebカメラの映像を取得する

Webcamの映像を取得する demo スケッチブックをカメラに映してみました。 ・参考 http://openframeworks.cc/documentation/video/ofVideoGrabber.html

ポインタ配列を使って擬似的な二次元配列を生成する

ポインタのポインタがわからなかった http://openframeworks.cc/tutorials/first%20steps/003_ooops_object_oriented_programming.html チュートリアルをやっていて、ポインタのポインタが出てきました。 ofBall** myBall; なんじゃこれは・・・と思い、ポイ…

openFrameworksでマウスに円を追従させる

マウスに円を追従させる void testApp::update(){ xPos += (mouseX - xPos) * 0.1; yPos += (mouseY - yPos) * 0.1; } mouseX、mouseYは始めから用意されている変数のようです。なので宣言しなくても使うことが出来ます。 ・参考 http://openframeworks.jp/t…

update()を使って円を回転させるアニメーションを作成する

アニメーションさせてみる キャプチャ画像なので動きがわかりませんが、画面を中心として、円が回転します。 ・参考 yoppa org – openFrameworks入門

openFrameworksでDebug画面が表れないときはNew schemeしてみる

プロジェクトを新規作成 emptyExampleをコピー myAppフォルダにあるemptyExampleをコピーしてプロジェクトを複製します。プロジェクト名を自分の好きなものにリネームします。リネームのやり方などは以下参照。 http://openframeworks.jp/tutorials/introduc…

openFrameworksとCinderの違い、oFのサンプルアプリをOSXでビルドする

高速な描画を求めて Paper.jsが時々重くなるので、もっと早く描画したいと思いopenFrameworks(oF)をまた勉強してみようかと思いました。以前、oFのiOS向けのものを少しいじったことがあります。oFの力を最大限に発揮するにはiOSよりはOS Xのほうが良いと思い…

openFrameworks iOSで画像を表示、グレースケール化、反転させてみた

チュートリアル記事 Qiitaに良い記事があったので、参考にしました。 openFrameworks for iOS の日本語チュートリアル記事まとめ - Qiitaその中に画像を表示させるものがあったのでやってみることにしました。 yoppa org – openFrameworks for iPhone:画像…

openFrameworks iOSでHello Worldさせてみた

プロジェクトのリネーム oFのサンプルコードであるemptyExampleをフォルダごとコピーして、ファイルを編集しようとすると、フォルダの中身の名前は当然変わっていません。同じファイルがemptyExampleにあるのは気持ちが悪いのでリネームします。リネームの仕…

openFrameworksでiOSシミュレータに円を表示させてみた

openFrameworksを始めてみる Googleがテクノロジーとアートを組み合わせて作品をつくるという「DevArt」というプロジェクトを進めていることを知りました。 Google Developers Japan: デジタルアートのプロジェクト DevArt がスタートしますWebブラウザ、モ…