not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

Processing

ProcessingでXORでGlitch

グリッチがたくさん載っている。 http://www.xradiograph.com/Processing/Glitch XOR使う ^ はJavaではXOR bit演算らしい void draw() { for(i = 0; i < w * h; i++) { // ^ はJavaではXOR bit演算 // int a = 205; // In binary: 11001101 // int b = 45; /…

p5.jsを触ってみた

processingをjsで実行できるp5.jsを触ってみた。 とりあえずデモをいじってみる。 http://p5js.org/examples/examples/Math_Noise_Wave.php http://naoyashiga.github.io/p5.js-playground/sketches/noiseWave/ ドキュメントのtypoを直して徳を高めた。 Upda…

Interactive Coding勉強会 Easing

THE GUILD主催の勉強会に参加した。うまくつくるのは難しい。。。Processing久しぶりすぎた。回転とParticleの半径をEasingして変化させた。Mouseに追従して動くと面白いかもというアドバイスを頂いた。縁を横に並べると3Dっぽくなるのは発見だった。 Easing…

第二回Interactive Coding勉強会に参加した

テーマは引き続きランダムウォーク。今回は速度や角度をランダムで決めて、ウジ虫みたいなものを作ってみた。白と黒だと気持ち悪いので、悪あがきとして背景をピンク色にしたw vimeo.com GitHub - naoyashiga/Uzi

Interactive Coding勉強会に参加した

GUILD社主催のInteractive Coding勉強会に参加した。テーマはランダムウォークだった。久しぶりにProcessingを触った。 ネットで見たことあるすごい人が目の前でコーディングしていて緊張したけど、楽しかった。参加者のレベルも高かったと思う。このような…

MONASH UNIVERSITYのオンライン授業「Creative Coding」でクリエイティブなプログラミングを学ぶ

オンライン授業「Creative Coding」 「future learn」というサイトにはイギリスの大学を中心に、様々な授業をオンラインで受けることが出来ます。自分が興味を持ったのは「Creative Coding」というコース。このコースではプログラミング言語である「Processi…

Processingをprocessing-javaを使ってVimから実行する

ProcessingのIDEを使ってコードを書くのは大変だと思ったのでVimで書こうと思いました。そこで「vim-procesing」と「processing-java」を導入しました。processing-javaではパスの設定が面倒でなかなかできませんでしたが、絶対パスを使って、実行することが…

Processingで折り曲がる布を表現する

・参考 https://processing.org/examples/follow3.html

Processingのconstrain関数を使う

constrain関数の意味 constrain関数の説明は以下の通りです。 Constrains a value to not exceed a maximum and minimum value.

Processingのmap関数はC++のそれとは使う

C++のmapとは違う ・リファレンス https://processing.org/reference/map_.html map関数というものが出てきたので、cppであるようなキーとバリューを指定して、要素を取得する関数だと思っていたら、全然違いました。

Processingで円の境界をぐにゃぐにゃ動かす

円の境界を動かしましたが、つなぎ目のところがうまく合いませんでした。

Processingでオブジェクト指向を実践する

Processingでdistで距離の計算やアークタンジェントで角度の計算をやってみる

2次元の距離を計算する

螺旋の軌跡上に多面体を描画する

Processing3DやOpenGLレンダラを使って、3次元の描画をする

3Dを描画する OpenGLレンダラを使う ProcessingにはJAVA2D、Processing2D、3D、OPENGLのレンダラが用意されています。デフォルトはJAVA2Dとなっています。3Dで描画するにはProcessing3DかOPENGLに変更する必要があります。Processing3DはJAVAアプレットをWeb…

ノイズをアニメーションさせてカーテンっぽい動きをつける

ノイズをアニメーションさせる 前回エントリの最後では、緑の周波数のようなノイズを描画しました。それをアニメーションさせて、カーテンっぽい動きをつけてみました。

線や円を利用して、様々な模様のノイズグリッドを作る

ノイズグリッドを作る

対角線によって円を描く

反対側まで線を引く float rad = radians(ang); x1 = centx + (radius * cos(rad)); y1 = centy + (radius * sin(rad)); float oppRad = rad + PI; x2 = centx + (radius * cos(oppRad)); y2 = centy + (radius * sin(oppRad)); line(x1,y1,x2,y2); 反対側ま…

三角関数やノイズを使って円や螺旋を描く

円を描く for(float ang = 0;ang <= 360;ang += 5){ float rad = radians(ang); x = centx + (radius * cos(rad)); y = centy + (radius * sin(rad)); point(x,y); } ellipse関数を使えば、すぐに円は描画できます。しかし三角関数を使って、描画した方が応…

randomやnoise(パーリンノイズ)を用いて線を描画する

ランダムな線を描く 変化が大きい線 size(500,100); background(255); strokeWeight(5); smooth(); stroke(20,50,70); line(20,50,480,50); int step = 10; float lastx = -999; float lasty = -999; float y = 50; int borderx = 20; int bordery = 10; for…

Processingで簡単なアニメーションを行う

フレームループを行うために必要な関数 setup() 最初に1度だけ呼び出される関数です。初期化の処理を行います。 draw() フレームごとに繰り返される関数です。frameRate関数でフレームレートを任意の値に変えることができます。

プログラミング言語Processingを始めました

ジェネラティブ・アート -Processingによる実践ガイド作者:Matt Pearsonビー・エヌ・エヌ新社Amazonジェネラティブアートという書籍を購入しました。ビジュアルに特化したプログラミングについて書かれており、興味深い内容です。この本ではプログラミング言…