not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

8~9月に読んだ本

不測の事態が起こった時は楽しめたもん勝ちという話だった。

サービスができたばかりの頃は、CEOが住宅のカメラマンをして、ユーザインタビューもしていたそうだ。

ゲームに対して強化学習が使われていることが多いが、勝ち負けを自分で定義してゲームとして見なせば強化学習が使える分野はいろいろあるだろうな。

ジャックマーはITに疎いということが意外だった。

「あいうえお」の五十音にも意味があるのは驚いた。音を発する仕方に傾向があり、それにちなんで五十音が並んでいる。

デザイナーの佐藤卓さんが縄文時代の土器について語っていたのが面白かった。現代は無駄を削ぎ、課題解決化するモダンデザインが主流だが、縄文時代には1万年近く使いにくい縄模様が入った土器が作られておりそれはなぜかという話。