not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

プログラミング言語Processingを始めました

ジェネラティブアートという書籍を購入しました。ビジュアルに特化したプログラミングについて書かれており、興味深い内容です。この本ではプログラミング言語Processingを用いているので、Processingを初めてみました。

円を表示する

f:id:naoyashiga:20140502202901p:plain
Processingには専用の統合開発環境が用意されており、それを使います。Processingにおいて、「Hello World」になるものは円を描くことです。

ellipse(25,25,50,50);

この一行で円が描けます。簡単です。

円と線を描画

f:id:naoyashiga:20140502204312p:plain

設定と背景

size(500,300);
smooth();
background(230,230,230);

sizeで描画範囲を定義して、smooth()でアンチエイリアスさせて、線を滑らかにします。backgroundには16進数のカラーコードを入力しても大丈夫です。

描画とスタイル

//線のスタイル
stroke(130,0,0);
strokeWeight(4);

//線を引く
line(width / 2 - 70,height/2 - 70,width / 2 + 70,height/2 + 70);
line(width / 2 + 70,height/2 - 70,width / 2 - 70,height/2 + 70);
fill(255,150);
ellipse(width/2,height/2,50,50);

width,heightは定義されている変数のようで、sizeの値が入っています。制約が多いように感じましたが、記述量はぐっと減りますね。

変数化

float centX = width / 2;
float centY = height / 2;

line(centX - 70,centY - 70,centX + 70,centY + 70);
line(centX + 70,centY - 70,centX - 70,centY + 70);

float型で変数にすることもできます。

三角を描く

f:id:naoyashiga:20140502210644p:plain

triangle(width/2,height/3,width/3,(height/3)*2,(width/3)*2,(height/3)*2);

3つの頂点の座標を指定します。
・参考
https://processing.org/reference/triangle_.html