not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

エンジニアに利益を還元してw 池井戸潤「下町ロケット」

下町ロケット (小学館文庫)

下町ロケット (小学館文庫)

デカい敵をやっつける池井戸ワールド

ドラマで放映中の「下町ロケット」の原作を読んだ。半沢直樹に続き、池井戸潤の作品を読んだのだけど、とても面白かった。デカい敵をやっつけて爽快という作品を書くのがうまい作家だと思うw

佃に反発する若手に同意w

面白いと思う一方でエンジニアの生き方に疑問を持った。元エンジニアの経営者である主人公佃の夢に現場のエンジニアが振り回されているとしか思えなかったw 作品の中でも若手社員が反発する場面があったけど、結局自身のプライドを守るために働くことになってしまった。自分としては折角できた余剰資金を社員のボーナスに還元するべきだと思った。また特許使用料で儲けることが悪いとも思えないし、それも十分に誇れる偉業だと感じた。

拘りよりもスピード

帝国重工がキーデバイスであるバルブの内製化に拘る姿勢も賛同しなかった。そんな拘りなんて捨てて、さっさと佃工業と協力してロケット制作を進めればいいのに。開発スピードを上げることも国際競争力の向上につながると思う。

元エンジニアの経営者はエンジニアの味方か?

この作品を通して、元エンジニアの経営者はエンジニアの味方であるという考えにも疑問を持つようになった。ITベンチャーなどにも、元エンジニアの経営者が評価されることが多い。しかし佃のような経営者だと、自分のエンジニアとしての夢を捨てきれず経営をしようとするので、かえってエンジニアのためにならないと思った。具体的にはお金があってもエンジニアの給料に還元せずに未来の新しい技術に投資をする。元エンジニアだからこそ、技術での競争力が大切であると思うのだろう。自分が経営者だったら、社員を喜ばすために臨時ボーナスを出したり、基本給をあげたり、福利厚生を充実させたいw