not good but great

プログラミング、アート、映画・本の感想について書きます。

高野秀行「ワセダ三畳青春記」

ワセダ三畳青春記 (集英社文庫)作者:高野 秀行集英社Amazon 辺境ライターの高野秀行さんの「ワセダ三畳青春記」を読んだ。高野さんが大学生の時から33歳まで住んでいた野々村荘での生活が書かれていて大変面白かった。自伝的小説と高野さんは言っていたけど…

高野秀行「異国トーキョー漂流記」

異国トーキョー漂流記 (集英社文庫)作者:高野秀行集英社Amazon TV番組「クレイジージャーニー」に出てくる高野さんの本を読んだ。とても面白かった。辺境ライターである彼は外国のヘンテコな風習や文化を書いた本は多いのだけど、本作のように舞台が日本とい…

デザインハブ「日本のグラフィックデザイン2015」

東京ミッドタウンのデザインハブで「日本のグラフィックデザイン2015」を見た。 世界卓球のグラフィック。抽象絵画のよう。卓球に使う道具のみで構成され、緊張感があった。 魚にも、うまいにも見えるグラフィック。漢字を崩すというのは面白い。

国立新美術館「ルノワール展」

ルノワール展に行った。 「ムーラン・ ド ・ ラ・ギャレットの舞踏会」は光か輝いておりとても美しかった。音声ガイドによると、空が書かれていなくても、木漏れ日のを書くことで、十分に明るさを感じることができるらしい。また「田舎のダンス」という作品…

Browserifyでplumberがあるのに落ちてしまうときの対処法

qiita.com 2014年とちょっと前の記事だけど、これで解決した。

Perlin Noise, Flow Fieldで線を引く

http://naoyashiga.github.io/p5.js-playground/sketches/generative/perlinFlow/ ・参考 Coding Challenge #24: Perlin Noise Flow Field - YouTube

ベルリンの壁を見て

ベルリンに行ったので、現存する壁などを見てきた。 以前も、書いたけど、イーストサイドギャラリーの他にもある。 これは壁があったところに棒を並べて壁のようにしている。緑の場所は緩衝地帯だったところ。芝生になっておりとても綺麗だ。昔とこギャップ…

ゲーメルデカレリー(絵画館)

ベルリンのゲーメルデカレリーに行った。 フェルメールが2つ、レンブラントの作品がたくさんあった。朝行ったのでとても空いていて静かだった。 係員の人が暇そうで、「ジャポン?」で話しかけてきた。日本は綺麗だから良い、ドイツではポイ捨てが最近多いと…

Carl Andre展

Carl Andre展を見た。鉄板や木材を並べる、ミニマルアートをやっている人だった。 適当に並べているようにしか見えず、よくわからなかったw木材はまだしも、鉄板は工場にある鉄板にしか見えなかったので、本当に作品なのかと疑いたくなった。

SPEKTRUM「state of matter展」

ベルリンのSpektrumであった展示を見に行った。このスペクトラムという場所は、ベルリン在住のクリエイターの人がオススメしていたアートスペース。いろいろイベントや展示をやっている。 到着したとき、ちょうどトークセッションの時間だった。聞いてたけど…

ベルリンビエンナーレ

トークセッション。英語だったけど理解できず苦痛になってきたのですぐ退散したw ベルリンビエンナーレはいくつか会場があり、3つほど回った。 有名な門の近く会場が1番面白かった。 こういうよくわからないマネキンの作品がたくさんあった。 アムステルダム…

ベルリン East Side Gallery

ベルリンの壁にアーティストが壁画を描いているエリア、イーストサイドギャラリーに行ってきた。 裏側は河になっており、人々が寛いでいた。平和だった😇

マウリッツハイス美術館

アムステルダムから電車で1時間ほどのデン・ハーグへ。 マウリッツハイス美術館に行ってきた。レンブラントやフェルメールの絵があるそうなので足を運んでみた。 日本語の音声ガイドアプリがあったので、解説を日本語で聞けた。このレンブラントの作品は集団…

ゴッホ美術館

ゴッホ美術館に行ってきた。日本語の音声ガイドもあったので、作品背景を知ることができた。 撮影NGだったので作品の写真はないけど、ゴッホの数多くの作品を見ることができた。 ひまわりを生で観れたのは良かった。また農民を描いた作品についてよく知らな…

アムステルダム国立美術館

アムステルダム国立美術館に行ってきた。 レンブラントやフェルメールといった著名な方の作品がたくさんある。 フェルメールは大人気だった。 ゴッホ美術館のあとに行ったので、疲れてしまった😩 子どもたくさんいた。美術の授業か何かだろうか。羨ましいw

アムステルダム市立近代美術館

アムステルダム市立近代美術館に行ってきた。 モンドリアンやマレーヴィチなどの作品があった。 Jon rafmanという人の作品がおもしろかった。鑑賞者は柔らかい無数のボール中に体を埋めて、ビデオを見る。ビデオは実写とアニメが混ざった卑猥なビデオ。誰で…

アムステルダム「THE ART OF BANKSY展」

アムステルダムで行なわれていたバンクシー展に行ってみた。 アムステルダム駅周辺はバンクシー展の広告がたくさんあった。これも広告?本当の落書きかもw バンクシー展があると最初は知らなかったので「あ!」と声を上げそうになった。 落書きを撮った写真…

アントニ•タピエス美術館

アントニタピエス美術館に行ってきた。 皿を積み上げて、映画撮影に使うフィルムのように見せている。 全体的にあまり興味をそそられず。 Farockiという人のビデオ作品展が別の階で開かれており、そちらの方がおもしろかった。 これは建物を作る過程を途上国…

ピカソ美術館

写真がNGだったので入り口の写真。 ピカソの若い頃の写実的な作品を見た後で、キュビスムの作品を見ると、入念に構成されているのかなあと思った。 ベラスケスのラスメニーナスの模倣は、大きな作品一つだけではなく、数多くの準備があったことに驚いた。ま…

スペイン・フィゲラスのダリ劇場美術館

バルセロナのサンツ駅から1時間50分。ダリの故郷フィゲラスに着く。 15分くらい歩くとダリ劇場美術館が見えてくる。かなり迷ってしまった。道を尋ねて到達。 反対側から見ると、ガイドブックに出てる外観が見られる。 入るとダリワールドが広がっている。 絵…

カタルーニャ数学博物館

数学博物館に行ってきた。日本総領事館の方がオススメしていたので行くことにした。子どもから大人まで、数学を楽しめるパズルなどがたくさん置いてあるらしい。 地下鉄でgarvana駅下車。中心部からは20分くらい。観光客はほとんどいない。 公園の中に数学博…

ミロ美術館

ミロ美術館に行った。 これは絨毯みたいな素材でできており、立体感がある。それにデカい。ミロの絵が飛び出してきた感じがあった。 屋外にも作品。 バルセロナ市を一望できるロケーション。 線のみ?これが芸術なのか…🙄となってしまったw モンジュイックの丘…

モンジュイックの塔、サンジョルディ・スポーツ館

磯崎新のサンジョルディ・スポーツ館。モンジュイックの塔の近くにある。モンジュイックの塔が派手なので、硬派に見えた。 カラトラバのモンジュイックの塔。形がキモい。肉を刺す棒みたい。高台の上にあるので、サンツ駅あたりからでも見ることができる。

ミース・ファンデルローエ記念館

ミース・ファンデルローエ記念館に行った。近代建築の巨匠らしい。 中は以外と狭い。回るだけではすぐに終わってしまう。もっと広いのかと思った。 天気が良くてとても眩しかった。 ガウディの建築を見た後だったので、全然装飾がないなと思った。時代によっ…

カタルーニャ美術館

ロマネスク?時代の絵や壁画がたくさんあった。あまり興味がわかなかった。かなりひろいのでがっつり見るのは結構大変なので、適当に見て出た。高台にあるので眺めは良い😊

バルセロナのコインランドリー

ホステルにコインランドリーがついていると思ったら、近くのコインランドリーを紹介される。 洗い4.5ユーロ、乾燥4ユーロと高い。他に術がないので払った。洗いの間ホステルに戻ると、管理人のおっさんに、置いたままにしてると取られるぞと言われるw 急いで…

バルセロナでの朝食

クロワッサンとコーヒーがポピュラーな組み合わせ。だいたい3ユーロくらい。 サンドされたものは、少しボリュームがある。5ユーロくらい。美味かった。

バルセロナ現代美術館

バルセロナ現代美術館に行った。PUNKについての展示がされていた。これはno futureという看板をつけた車。この車のロードムービーが作品として放映されていた。 別のアーティストの個展もやっていた。 バルセロナ現代美術館前は舗装されており、広いスペース…

ガウディ設計、カサ・ミラに行った

カサ・ミラに行った。ガウディ設計のブルジョワ向け集合住宅。屋上の装飾はただの装飾ではなく通気口などの機能も兼ね備えている。 建てられて100年以上経つとは思えない。ガウディは屋上のデザインを冴えないものにしたくなかったのだろうけど、あたりを見…

バルセロナのカテドラル

カテドラルに行った。カテドラル前は人が多く、大道芸人や弾き語りのオッサンもいて賑わっている。 中に入るとRPGのゲームの世界に迷い込んだかと思った。とても美しい。このような建築は日本でなかなかないので新鮮だった。作りが細かく歴史を感じる。 屋上…